- --/--/-- (--) --:--
- スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
いよいよ始りますよー
秋色 益子陶器市
11月3日(祝)~11月7日(日)
個人作家テントエリア「かまぐれの丘 第1会場」にみいしゃはいます
「かまぐれの丘」は道路を挟んで隣接しながら第3会場まであります
(階段のぼって上の会場は別のエリアです)
先日第1会場のみいしゃのテントの場所
秋は入り口から一番奥の右側です!
春の時の隣です
かまぐれの丘みどころ
11月6日(土)キャンドルナイト
夕暮れから会場全体キャンドルで飾り 夜7時まで営業いたします
幻想的で素敵な雰囲気の中ゆったり作品見て行って下さい
第3会場
カンナさんのテントでは
水餃子の飲食コーナー
同じ会場でイタリアンジェラードのソフトクリームや
カフェの「ルチアーノ」さん移動車での販売があります
770のパンの販売など
770のパンここからポチッと行けますよ
詳しくは
かまぐれの丘オフィシャルブログでごらんくださいませ←ここをポチッと行けますよ
益子陶器市みどころ
益子焼を中心に全国から陶芸作家さんもテントを出してますよ
色んな技法 個性に出会えます
場内坂メインストリートの脇道や小道
果ては個人宅のお庭や駐車場までテントで埋め尽くされます
最近はハンドメイド作家さんも数多く
皮、布、染、木工、鉄など 楽しいイベントです
じっくり見るには1日では足りない規模です
初めていらっしゃるお客様は驚くと思いますよ

今回は猫作品も充実しています
来年の干支は卯年ですよ
シュウさん
ボロニーズいっぱいでびっくりしました!
陶器市楽しいですよね
春はボロニーズ作りますので見に来て下さいませ!
1時間しか回れなくて残念です
1日あっても周りきれない規模ですから次回はぜひ
ゆっくり見て回って楽しんで下さいませ~~~
ごん母さん
こんにちは!ありがとうございました!!
復活しました
イヌ絵日記更新しますので遊びに来て下さいませ
閉店間際にボロニーズ犬一家で
おじゃましました。
陶器市は初めて行ったのですが
とても楽しかったです。
予定より到着が遅くなってしまったので
1時間ちょっとしか見て回ることができませんでした。
また次回参加したいと思います。
ギャラリーも覗いてみますね。
本日かまぐれの丘にお邪魔させていただきました
ごん母でっすw
ご挨拶かわりに初コメいれてみましたん
ではまた明日 黄ラブちゃん 里子にするため伺いまっすw
子供サルーキー!!うううう早く抱きしめたいです
今回もお邪魔しますよ~
子供の学校行事などの都合で、11月6日の昼頃出発です。
順調に行けば3~4時頃到着を見込んでいます。
そうそう、サルっ子も連れて行きます。
恵那峡のサービスエリア良かったですよーーー
中津川の栗きんとんが大集合してます
冷凍で蓮菜の肉まん売ってますよ!!
楽しんで来て下さいませ
秋の益子陶器市良いですね~
わんこの作品もみた~い
みいしゃさんの人柄が作品に表れていて、かわいらしくって
優しい表情してますね
11月に那須に行くのですが、1週遅いので陶器市には行けませんが
瀬戸にいらした道のりで、私達も行く予定なので
あぁ~ここねって言いながら行きますね(笑)